決断をするためには日々の小さな出来事から

こんにちは!みずきです✨
初めましての方は
自己紹介をご覧ください〜💞
=====================================
おうちでセンスUP!🌺手持ち服診断
ZOOM メニュー応募中です>>詳細はこちら
ヤッホ〜💗
もうすぐ4月も終わっちゃうね✨
さらに楽しい人生にするためにみんなどう過ごしていきたいですか?✨
ぜひ私に会ったら、是非たくさん語ってくださいね♪
ウェルカムです〜😘
先日ブログにて
決断できるためのステップについてUPしたんだ💗
詳細は>>>こちら
私自身、最初から決断できたわけではありません💦
幼い頃は、
◾️恥ずかしがり屋
◾️泣き虫
◾️優柔不断
◾️意見がはっきり言えない
◾️決断できない
そんな性格でした😭
今回は、決断ができるようになった私が
「どのような方法で決断ができるようになったのか?」
をお伝えするよ〜💗
そして、決断ってみんな大きい出来事
例えば 就職活動A社とB社で悩んだりとかのイメージだともいますが…
大きい決断ができないと感じた時こそ、日々の過ごし方を変えると
決断力のスピードが早くなるよ💗
決断ができてないと気づいたのは中学生の頃
私は、その当時チェロという弦楽器とクラッシくバレエを趣味でやっておりました!
今振り返ると母のいいなりで生きていたので
いきなり、母に
「チェロとバレエどっち取るの?」っと言われ
かなり私自身しんどい日々だったのですが….
チェロはこちら↓
バレエはこちら↓
次の母の一言でハッと!
気づきました✨
「1人で決めないと
一生物事決められない人生になるよ!」
母の言いなりと決断できない私がいる!ということに
ここで初めて気づいたんです💗
そこから、意識的に私の意思で決めるようにしていきました✨
決断ができるようになる為の最初のステップ
最初
まずは、紙や手帳などに
「私は決断できるようになります✨」
と書きます
それを必ず、毎日見てください♪
部屋の壁に貼ってもOK!!
スマホほ待ち受けにしてもOK✨
『自分の貼りたい』と思った場所に貼ることが大事です💗
毎日見ることで脳にしっかりインプットされて
行動しやすくなりますよ💡
私は、すぐ決断する力が身につくわけではないと思ったので
初めのステップでその方法をとりました♪
3ヶ月間くらいは意識的に毎日見ることをして過ごしていました。
次のステップ
インプットされたら❣️
次は、日々の小さなことから決断するのが大事なんだ✨
決断は、大きなことを考えがちだけど、小さいことの日々の積み重ねが
大きい壁の決断のスピードが上がると思う!
例えば
◾️アイスとシュークリームどちら買うか悩んだ時
◾️友達と遊びに行く場所決める際
◾️夕飯を作るメニュー考える時
◾️友達にプレゼントを選ぶ時
など….
少し悩んだりすることあると思うんだ♪
そんな時,,
✅相手の気持ちを考えたり
✅自分の好きなのってなんだろう〜💗
✅今の私の気分は楽しい気分だからこれを選ぶ✨
っていう考えを持つといいです💗
簡単にいうと….
自分がワクワクする気持ち
相手に寄り添う
そんなイメージを持っていただくと決断するスピードは速くなります✨😁
え?ほんと?って感じた方はぜひやってみてください✨
自分に正直になれたり、今後どう過ごしていきたいのかも
よりスムーズに決めることができますよ〜💗
まずは、私と一緒に!
ゆっくり焦らず行動してたくさん学んでいきましょ〜💗
Salon new me メニュー・料金表はこちらから
LINE公式アカウントにて
ご予約スケジュール*お申し込み受付中💗
お客様のBefore&After随時更新中!
Instagramは>>>こちら