女性は自立しないほうがいい。

悲劇のヒロインからお姫さまマインドへ
Salon new meオーナー・
プリンセスライフスタイリストのあんりです👸💓
>>初めましての方はコチラ
”愛で生きると全てうまくいく?”
ZOOM講座募集中です💡>>詳細はこちら
突然ですが私は
女性は自立しないほうがいいと思っています。
これは物議を醸すかと思うので
その理由をシンプルに書いていきますね♪
女性は自立しないほうがいい
それはなぜかというと、
女性はゆるめればゆるめるほど
幸せになる生き物だから。
一時期、”女性の自立”という考え方が流行って
いろんな企業が女性の社会進出を応援して
女性の社会的地位が上がったのは、
とっても良いことだと思ってる!💓
でもね、その結果、
頑張りすぎる女子
が増えすぎたんじゃないかと思います。
もちろん、私もその1人。
2016年に起業してから、
1人で頑張らなきゃ、ちゃんとしなきゃと思って
頑張りすぎて、
とってもしんどかった。
(月の休みは4日だけ。1人ブラック企業でした)
でも、令和になってから
”仲間を作る”というワードを
頻繁にキャッチするようになって。
一緒に楽しむ仲間ができてから
人生がとってもラクになったの。
頑張りすぎて、
自分を幸せにする方法を知らない
悲劇のヒロインは
”こんなに頑張っているのに評価されない!”
”こんなに頑張っているのにちっとも幸せになれない!”
とわめく。
どうしたら自分が1番幸せになれて
楽しい毎日を送ることができるのか知っている
姫マインドは
”頼れる人がいるって幸せ💓”
”自分のやりたいことがやれて幸せ💓”
と、にこにこゴキゲンで過ごせる👸💓
”全部自分で頑張るんだ!”
と力んでいると、
・ラクして生きてるように見える人がムカつく
・彼氏にプレゼントをもらっている女子がムカつく
・ラクして稼いでる人がムカつく
・楽しそうな人がムカつく
みたいな感じで、
自分が
”頑張らないと手に入れられない”
と思っていることを
ラクラク手に入れている女性に対して
敵対心を向けたりする。
そんな毎日、
自分のことを嫌いになったり
しんどくないですか?
これからの女性の生き方は?
自分ができることを、
楽しんでやる💓
これが、これからの時代に合った考え方。
私は、
・前に立って表現すること
・言葉で伝えること
・その子の才能を引き出して、できると信じること
が得意で、
周りからも求められることです。
最近、みずきちゃんと恵理さんに
1人ではもう頑張れない!!
と告白し
優秀な秘書さんができて
(>>あんりに秘書ができました!)
私もやっと、
頑張ることを手放せてきたところなの👸
1人で頑張る、自立するのを諦めて
人に頼れるようになってから
思考がすっごく軽くなって
ずっとやりたかったことがやれて
幸せ感度が何倍にもなったんだ🥺
女性は自立しないほうがいい。
これは、誰かに依存したり
頑張らなくていいってことではなくって
もっとゆるめて
頑張りすぎないで
1人で全部やろうとしないで
できないことは頼って
あなたらしい笑顔で
しあわせを感じる毎日を過ごそうね👸💓
らぶ❣️
現在開催中のクラス💓
愛でビジネスをすると全てうまくいく?!
1人勝ちの世界から
みんなで愉しむ世界へ。
コミュニケーションで悩んでいる女性
幸せな恋愛をしたいと思っている女性にもオススメです💓
人気記事一覧💓
>>新婚日記シリーズ