カラーアナリスト養成講座第2講義!

輝く毎日を送りたい女性のための
ファッションコンサルティングサロン♡
名古屋/矢場町
宮本佳実さん代表ビューティリア認定サロン
矢場町・名古屋パルコから徒歩約3分
Salon new me
パーソナルスタイリスト
仲本あんり
パーソナルカラー診断・骨格診断
メイクレッスン・ショッピング同行
初めましての方はこちらの
自己紹介をご覧ください♡
カラーアナリスト養成講座第2講義!
今までの養成講座の様子はこちらから♡
講座の様子をみる!
今回の講義では
メイクカラーについて学びましたよ✨
各カラータイプ別に、
メイクのポイントがあります💄
「パーソナルカラーでこんなにもメイクの方法が違うんだ!」
とたくさんの新しい知識を知って
とっても楽しそう😍
そのあとは、カラータイプ別の
スタイルブックの作成✨
雑誌のたくさんのコーデの中から
お客様にご提案しやすいように、
タイプ別に分けていきます✨
色味や雰囲気は
言葉だけでは伝わりにくいので
しっかりと視覚的に伝えられるものを作っていきます🌷
説明の練習!
作成したカラーボードを使用して、
お客様へ似合うものをお伝えします✨
ここでは、前職の経験を生かして
大活躍のMちゃん!
とっても論理的に、わかりやすく伝えていて
私も勉強になりました〜(*^^*)
例えば
事務員の私がスタイリストなんてできるのかな…
看護師の私がスタイリストなんてできるのかな
そう行った不安は誰にでもあると思います。
今、全く違う職業をしていると、
新しい仕事に移る時、
不安がついてくるのは当然です。
職種が変わると
やることが全く違う気がする
と言う理由が大きいかと思いますが、
実はそうではありません。
例えばMちゃんだったら、前職は
カタ目のお仕事だったので
「いかに論理的に、わかりやすく相手に伝えるか」
が重要な内容のだったそうで、
説明がとっても得意。
今回カラーアナリストとして
お客様に説明するときも、
この前職の経験がとっても役に立っています。
私自身も普通の看護師でしたが、
その時に培った傾聴力、共感力は
今のお仕事に大きく影響を与えてくれています。
そして、昔自分に自信がなくて
お洋服のおかげで自信が持てたという経験から
お客様に寄り添った説明ができる、など
スタイリストというお仕事は、
どんな仕事をしていた人でも
今は働いてないという人でも
あなたの人生の経験が生かされる仕事だなあと思います(*^^*)✨
養成講座の募集開始はLINE@でお知らせします!
前回も募集後すぐに満員になったので
今のうちにご登録くださいね♡
もちろん無料です!
「@rjo2449v」@を含めて検索お願いします✨