名古屋のスタイリングサロン
“好き”を仕事にして、自分らしく輝く
パーソナルスタイリスト養成講座のご案内
こんにちは!
突然ですが、このような悩みを抱えていませんか?
・今の仕事を転職しようか迷っている・好きなときに仕事がしたい!・販売員としての販売のスキルアップをしたい・大好きなファッションのお仕事ができる仕事を探している・魅力を引き出す洋服の選び方を知りたい!
・今の仕事を転職しようか 迷っている・好きなときに仕事がしたい!・販売員としての販売のスキルアップ をしたい
・大好きなファッションのお仕事が できる仕事を探している・魅力を引き出す洋服の選び方を 知りたい!
…実は、私も3年前までは、同じような悩みを持っていました。
しかし、”あること”をきっかけに、パーソナルスタイリストとして独立し、大好きなお洋服を選ぶ仕事をして、毎日幸せを感じています。
また、独立したことで、働く時間も、場所も、休みも、
全部自分で決められる生活を手に入れました。
今回、私と同じような悩みを抱えている方のために、パーソナルスタイリスト養成講座を開講します!
パーソナルスタイリストとしての必要な知識を、学べる!
各種診断理論、お客様とのコミュニケーション方法を学べるので講座卒業後すぐにお仕事にしていただけます。ファッションだけでなく髪型、アクセサリー、バッグ、靴など幅広いアドバイスができるようになります。
”好き”を仕事にできる!
時間や場所に縛られることなくあなたの好きな場所、好きな方法で楽しみながら女性らしく働けます♪
少人数制で質問がしやすい!
各クラス定員は4名。少人数なので気軽に相談できる雰囲気です♪講師は2名以上で行いますので手厚いサポートが受けられます。
相談できる仲間ができる!
講座には様々な受講生さんが集まります。いつでも相談できる心強い仲間たちと楽しく学んで頂けます!
自信がつき、自分自身も綺麗になっていく!!
自分の似合うスタイルもわかり、いろんなファッションにチャレンジすることでどんどん垢抜けていく生徒さんばかり!お客様だけでなく自分自身もキレイになれるのはパーソナルスタイリストの醍醐味です♡
1. 似合う!がわかる理論
4つの理論で論理的にお客様へスタイルのご提案ができるようになります。
2. 骨格診断
3つのタイプに分類してファッションだけでなく髪型、アクセサリー、バッグ、靴など幅広いアドバイスができるようになります。
3. パーソナルカラー診断
大人気のパーソナルカラー診断。感覚だけでなく論理的に色の組み合わせ方を学ぶことで、お客様が納得できるご提案ができるようになります。
4. ショッピング同行
リピートメニューとしても大人気のメニュー。提案の方法や店員さんとのやり取りのコツまで詳細に学んでいただけます。
5. ワードローブ診断
手持ち服の新たなコーディネートの提案方法について学びます。自宅から受けたいというお客様が多くオンライン化しやすいメニューです。
6. 診断方法実践
各診断について繰り返し実践をして、感覚を掴んでいきます。
7. スタイルブック作成
お客様へ説明する際に必須のスタイルブック。講座内で作成することで卒業後すぐに活動が開始できます。
8. お客様へ伝わる説明方法のロープレ
生徒さん同士でスタイリスト役、お客様役に分かれて説明の方法を繰り返し学びます。伝え方の簡単なコツがあるので、説明がニガテだと思っている方も安心してご参加いただけます。
9. モニター実践
講座内で学んだことをすぐに実践!机上の学びではなく生きた知識を取得していただき、経験値と自信をつけていきます。
10. 実践フィードバック
実践してみて気づいた点や、アイデアなどをシェア!
11. 私だけ”のメニューの構築
パーソナルスタイリスト の働き方に決まりはありません。あなたの心地よい働き方を叶えるメニュー構成を学べます。
12. ディプロマ授与
Salon new meからディプロマを授与。これであなたも晴れて一人前のパーソナルスタイリスト です。
【第15・16期パーソナルスタイリスト養成講座日程】
10時30分~16時30分(休憩1時間)(※1日目のみ10時30分〜17時30分となります。)計5時間×4回の計20時間♡
Salon new me矢場町サロン地下鉄名城線 矢場町駅 4番出口から徒歩約3分♡
各講座先着4名様
400,000円(税込)(※テキスト、ディプロマ代込)
クレジットカード
銀行振込
(※分割払いも可能です)
パーソナルスタイリスト養成講座の定員は4名に限らせていただいております。
その理由としては、おひとりおひとりとしっかり向き合いたいから!
実際に、このような感想を頂いております。
「少人数だから質問しやすい!」「丁寧に教えてくれて助かりました!」
「技術を学んでも、お客さまに実際に実践するのが不安…」というお悩みを解消するために、講座期間中にモニターを募り、学んだことを即実践して頂きます。講師がたっぷりサポートしますので、「よくわからないまま卒業しちゃった…」ということはありません!
以下は診断会の様子です。
最初は「不安でしかない…!」と言っていた生徒さんたちも、終わる頃には「楽しすぎた!絶対これを仕事にしたい!」とモチベーションがめちゃくちゃ上がっていました!
いつでも気軽に質問ができる環境を整えています。講座の話以外もしたりして、盛り上がりますよ!
会社員が合わないなと感じていたときにこの仕事を知って、検索で最初に出てきたのが、salon new meでした。
みずきさんのブログから、楽しそうな様子や幸せ感が伝わってきて「この方に教わりたい」と思い、申し込みました💫
養成講座では、お客様のことを考える癖がつきました😊❣️基本的にすごく褒めてくれます!今までは、落ち込むことが多かったのですが、「大丈夫!」という声に励まされるうちに、上手にできなくても、次に考えるように性格も変わりました。
講座中、キャパオーバーになった日がありましたが、「常に頑張らなくてもいいんだよ」の言葉にとても救われました。おかげで自分の心地いいペースで働けています☺️今が楽しくて仕方ありません❤️
お客様が来てくれることへの感謝と、一生モノの価値を提供する責任感をもちながらお客様のために何ができるかを考えるのも楽しいです💕
miuさんのInstagramはこちらmiuさんのブログはこちら
「パーソナルカラー 名古屋」で検索したら、salon new meを発見しました。
オーナーのあんりさんのブログに人柄を感じ、みずきさんのブログから仕事をしながら始められることなど、私がずっとやりたかったことかもしれない💡とブログを読む中で感じました☺️
会社員をしながら、スタイリストができることを知り、養成講座を受けたら「こうなれる」と明確なイメージが描けたので、すぐ申込みました❣️
毎回、講義を通じて自分と向き合ったので、「自分の理想」を考える有意義な時間が過ごせました。もちろん、パーソナルカラーの基礎・実践・診断のコツも丁寧に教えていただきました☘️
講座卒業後のメニューなど1人1人に合わせた丁寧なアドバイスがあったのも有り難かったです!
4人の少数クラスなので、すぐに質問もできました☺️
アンナさんに出会えてよかったと言っていただけるようになります✨salon new meの素敵な皆さんのようになりたいです💫
AnnaさんのInstagramはこちら
一生続けられて、人の良いところをたくさん見つける仕事がいい。アパレル経験があり、美容が好きなので、パーソナルスタイリストなら叶えられる!と、思ったんです💫
東海地区で講座を探していたら、Salon new meに辿り着き、親しみやすい講師陣が魅力的で申し込みました❤️
私が養成講座で一番学んだのは、スタイリストのやりがいと楽しさです。みずきさんは毎回全力で、モチベーションの高い同期にも恵まれ、常に自分が成長できている実感がありました😆
みずきさんには、卒業してからもお世話になり…Salon new meで勉強できて本当によかったです。本当に素敵な仕事に巡り会えました!
独り立ちして半年。毎回ワクワクしております。お客様がお客様を紹介してくださる例も増えました。皆様のおかげです💫「天職だね」と言っていただけるようにがんばります!
akikoさんのInstagramはこちらakikoさんのブログはこちら
香取みずき
A. 可能です。1回まで、別日で補講が可能ですのでご安心下さい。2回目以降は別途費用(22,000円)を頂戴しております。
A. はい、もちろん可能です。
自分のおしゃれ感度を上げたい!友達にアドバイスしてあげたい!という理由も大歓迎です。
A. はい。講座中は基本的には技術の取得が中心ですが、SNS集客やブログの書き方、お仕事の始め方についてもお話します。講座卒業後も、必要に応じてコンサルティングサポートがありますのでご安心ください。
A. 講座を受けていただく方は、普通のOLさんやアパレル販売員さん、フリーターさん、お子さんをお持ちの主婦の方など様々です。
私がパーソナルスタイリスト養成講座に通ったときも、パーソナルスタイリストになることだけを目的にしないで、今のお仕事に活かしたい!趣味として自分のファッション知識を伸ばしたい!という動機で通われていた方もいました。
普段関わらない職種や年代の方と過ごせるのも、講座の醍醐味です。
A. 可能です。
A. 当サロンの養成講座にドレープ代をつけていないのは、「資格取得後の活動方法によって必要な分を自身で選んで欲しい」と言う理由です。今までの講座生さんも、購入された方もいればされない方もいらっしゃいました。
※ドレープ代金目安
あくまでも目安です。何を購入するか、しないかは一緒に相談して決めていくのでご安心ください。
A. なんでもご相談ください。LINE公式アカウントから、24時間受け付けています。下のボタン、またはLINEの友だち登録で「@rjo2449v」と検索してください。